現在、インプラントの人工歯根はチタンが多くなっています。
骨との親和性が高くアレルギーの発症例も少なくなっています。治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といったいろいろな検査を実施し、その結果を見て本格的に治療をすすめていくので患者も納得し、安心して治療を開始できます。一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを継続することによって安全で、快適な使用が続くことを期待できます。
ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うよくあるケースのインプラント治療でも、どうしても院内感染のリスクは伴います。
いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、その医院の感染症対策についての取り組みを知っておくことが命に関わる大事な問題です。
感染症対策について、具体的な取り組みをホームページ上で公開している歯科医院も確実に増加していますので、真っ先に見ておきたいところです。
忘れてはいけないインプラントのメリットとして仮歯を入れてから、義歯だといわれることはたぶんないでしょう。一見したところ、自分の歯と同じくらいとってつけた感じにならず、自分から、義歯だと他の人に明かさないでいればもしかしたら義歯かと思われる心配も考えなくて良いのです。
費用や期間より、見た目重視の方にとって優先したい治療方法ですね。
インプラント治療を始める前にどのくらい費用がかかるか心配だと思います。
この治療の費用は歯科医院や歯科医によって相当な開きがあります。なぜなら、インプラントは保険適用外がほとんどで、歯科医院の裁量で、治療費を決められるのです。
それでも、相場はあると言えます。
歯一本分のインプラントで、40万円前後がおおよその相場と考えてください。
インプラント治療を考えているなら、最も重要なのは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、手術に至るまでの検査や治療、術後のアフターケアなどの点で全て歯科医の腕に任されているので決定的な違いが出てくると考えられます。インプラントの場合、歯科医による治療成績の差が特に大きい治療法だということを理解してください。
とにかく入念に、歯科医選びをすることが治療全体の大きな部分を占めます。
インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れなしで長持ちするとは言えません。
義歯やアタッチメントの損傷は寿命を縮めますし、食べかすを放置すれば歯茎が細菌感染して当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。
自分の歯のお手入れと同じように必要なお手入れをきちんと指導してもらい、セルフケアは欠かさないようにしましょう。
その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。
インプラント治療が適用されるケースとして、失った歯だけの治療で済ませたいと、患者が考えている場合です。ブリッジ治療で考えると、義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。
これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、周辺の歯には関係なく失った歯だけを再生できます。
他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると考えている患者さんには、やはりインプラント適用が一番でしょう。他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのはもしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。
義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、人工歯根とあごの骨を結合させてしまうので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば普通は再手術しか手段はなく、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。
埋入するのもリスクがあって、埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
インプラント治療はどのような流れかというと、大きな3つの関門があります。一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成という流れは皆さん変わりません。この中では、人工歯根があごの骨に定着するまでに時間がかかり、もちろん、いろいろなケースがありますが、2ヶ月くらいは最低でもかかり、長い場合は6ヶ月ほどかかるのが普通です。義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。高額なインプラントは、一体何年くらいもつのかというと、歴史が比較的浅いのでデータも多くはありませんが、歯科医の指導に従い、メンテナンスを欠かさなければ自分の歯と同じくらい保つというのが多くの意見です。
とすれば、普段のメンテナンス次第で長期にわたって維持できますが、セルフケアの手を緩めるとインプラントの維持が難しくなってしまうと考えなければなりません。